システムトレード実践検証結果
日中 | オーバーナイト | 公式サイト | |
---|---|---|---|
うちでのこづち | ▲190円 | – | ★こちら★ |
サンクス2019 | ▲190円 | – | ★こちら★ |
デイズリッチ2019 | +190円 | – | |
ロングリッチ2019 | – | ▲20円 | |
ロングリッチ2018 | ▲190円 | – | |
パターントレード2017 | +190円 | – | |
デイリー225 | ▲240円 | ||
パターンリッチ | – | ▲20円 | |
ナイトリッチ2016V2 | – | ▲20円 | |
ナイトリッチ2016 | – | ▲20円 | |
五億導 | ▲190円 | – | ★こちら★ |
デイズリッチ225 | +190円 | – | |
MAサイン225(V2) | ▲190円 | +20円 | |
MAサイン225(初代) | ▲190円 | +20円 |
※ラージ1枚での損益です。手数料は含みません。
実際の損益は×1,000円で算出できます。
ミニ1枚なら、×100円でだいたいの損益を算出できます。
※検証結果・内容に関しては万全を期しておりますが、
その内容の正確性および安全性、利用者にとっての有用性を
保証するものではありません。
日経平均株価は前日終値比+396円。
プライム市場の売買代金は3.9兆円。
トランプ大統領の相互関税政策。
電子機器は当面除外する、という発表で
日本株も買われています。
81%の銘柄が値上がりしています。
ただ、今後の動きを警戒してなのか、
売買代金は低く抑えられています。
ダウ、ナスダック、S&P500は上昇。
アメリカ株も相互関税政策の緩和情報で買い。
ただ、13日にはSNSで、
電子機器を除外することを否定しているとか。
どっちなんだい!?
今のところはアップルなどが買われているようですが。。。
先行きはさっぱり分かりませんね。
ドル円は円高。
特に大きな指標もありませんでしたが、
なんと値幅は1.8円。
激しいですね。
ニューヨーク連邦準備銀行は
1年後のインフレ率が3.58%になると発表。
長期金利が上がってドル買いかと思いきや。
景気後退の予想が強く、ドルが売られる結果となりました。
日経先物四本値
ラージ日中 33980 34350 33910 34170
ラージ夜間 34200 34500 33980 34300
★ご意見・ご質問受付中!!★ どんな小さなことでもご連絡ください!できる限りお答えさせていただきます。⇒⇒ご意見・ご質問受付フォームはこちらです |