メールマガジンのご登録はこちらをクリック

2020年7月14日の資産運用結果

広告

http://hhito.info ナイツ2020

 

システムトレード実践検証結果

日中 オーバーナイト 公式サイト
うちでのこづち 0円 ★こちら★
ナイツ2020 ▲220円 ★こちら★
デイリー2019V2 +160円
デイリー2019 +160円
サンクス2019 0円 ★こちら★
デイズリッチ2019 +60円
ロングリッチ2019 +220円
ロングリッチ2018 +60円
パターントレード2017 ▲60円
デイリー225 +160円
パターンリッチ +220円
ナイトリッチ2016V2 +220円
ナイトリッチ2016 +220円
五億導 +60円
デイズリッチ225 +60円
MAサイン225(V2) ▲60円 +220円
MAサイン225(初代) ▲60円 +220円

※ラージ1枚での損益です。手数料は含みません。
実際の損益は×1,000円で算出できます。
ミニ1枚なら、×100円でだいたいの損益を算出できます。

※検証結果・内容に関しては万全を期しておりますが、
その内容の正確性および安全性、利用者にとっての有用性を
保証するものではありません。

 

★システムトレード比較表~おすすめシステムが簡単に分かります★

http://hhito.info/systemtradehikaku/

 

日経平均株価は前日終値比▲197円。

売買代金は2兆円。

一番の下落要因はナスダックの大幅下落のようです。

今まで市場を牽引してきたナスダック。

それが包み陰線で下落したことが
大きなインパクトを与えたようです。

同時にアジア株も下落したということで、
大きな下落幅となりました。

 

ダウ・ナスダックは上昇。

新型コロナウイルスの感染拡大は収まらず、
フロリダ州では新たに12000人の感染者が確認。

そんな中、大きな値上がりとなっています。

モデルナが新型コロナウイルスワクチンの
最終臨床試験を今月末に開始する、
という報道はありました。

JPモルガン・チェースが発表した決算では
1株あたり利益が市場予想を上回りました。

これらを材料として大きく買いが入っています。

新型コロナウイルスの影響は、
経済的にはもう終わっている、
と考えられているのでしょうか?

 

ドル円は狭い範囲で動いています。

http://hhito.info

値幅は30銭。

対ユーロではドルが値下がりしています。

アメリカ株上昇の影響で、
リスクオンムードとなったようです。

安全資産のドルが売られた、というわけですね。

やっぱり安全資産同士のドル円よりも、
ユーロドルのほうが景気の流れが分かりやすいのかな?

 

日経先物四本値

ラージ日中 22630 22650 22510 22570
ラージ夜間 22570 22730 22480 22710

ミニ日中 22640 22670 22530 22595
ミニ夜間 22595 22745 22500 22735

タイトルとURLをコピーしました