世界の株式市場はイギリス国民投票前の水準に戻りつつあります。
ドル円が103円を超えたことで、夜間の日経先物も上昇。
とは言うものの、国民投票前の水準にはまだ達していません。
そして、継続するEUの問題。
いつでも株価暴落・円の急騰の可能性はすごく高いです。
特に日本円は、必要以上に買われます。
一気に動くことはありえるので、常に準備は怠らないように。
警戒感を解いたときが一番危ないんですよね。
「ああ、そう言えばそうだった!!」
と言ったところで、後の祭り。
とならないように、警戒は怠らないようにしておきましょう。
まぁ、こういうときはチャンスでもあるので、
そのチャンスに乗れるように準備しておきましょう。
ほんとにイギリス国民投票のときは日経先物を
ショートしておけば良かったと、今でも思っていますから(笑)
■株ドカン継続会議開催!
最近、株ドカンの成績があまり良くありません。
とは言え、株式取引での収支はプラス。
ただ、会費を含めればマイナスになっています。
そこで、昨日は、継続するかどうかの検討会議を行いました。
・相場がかなり不安定だった
・でもこんな相場はよくあること
・上昇する銘柄が多いのは間違いない
・3か月くらいじゃ真価は測れない
ということで、もうしばらく継続することになりました。
株ドカン情報については、不定期でブログにアップしています。
メルマガでもいろいろと書いていこうと思います。
興味があるとか、実践しているというなら、ぜひ一緒に
がんばっていきましょう!
あいかわらず14日間無料お試し期間はあるみたいです。
株ドカン
→http://www.infotop.jp/click.php?aid=234593&iid=66971
■求む、ドローダウン計算機!
シストレの検証や、新しいシストレ開発をするときに
ネックになるのがドローダウンの計算なんです。
エクセルで計算しているんですけど、
これがけっこうややこしい。
ドローダウンの計算方法とか、エクセルとかで、
検索してみても満足のいく情報は得られませんでした。
ドローダウン計算はできませんか?
もしくはドローダウン計算ができるエクセルは作れませんか?
情報、お待ちしております!
■あとがき
今日から7月です。
機会を見て、6月の収支とかのまとめをしてみたいですね。
旬のシステムとか分かるでしょうし。
ただ、イギリス国民投票の日の取引をどう考えるか。
これが面倒です。
こういう特殊イベントがあると検証とかまとめが
しにくくなっていけません。
コメント