システムトレード実践検証結果
日中 | オーバーナイト | 公式サイト | |
---|---|---|---|
うちでのこづち | 0円 | – | ★こちら★ |
サンクス2019 | ▲200円 | – | ★こちら★ |
デイズリッチ2019 | ▲400円 | – | |
ロングリッチ2019 | – | ▲220円 | |
ロングリッチ2018 | +1,160円 | – | |
パターントレード2017 | ▲1,220円 | – | |
デイリー225 | +360円 | ||
パターンリッチ | – | ▲220円 | |
ナイトリッチ2016V2 | – | +380円 | |
ナイトリッチ2016 | – | ▲100円 | |
五億導 | ▲760円 | – | ★こちら★ |
デイズリッチ225 | ▲800円 | – | |
MAサイン225(V2) | ▲1,160円 | +380円 | |
MAサイン225(初代) | ▲1,160円 | ▲370円 |
※ラージ1枚での損益です。手数料は含みません。
実際の損益は×1,000円で算出できます。
ミニ1枚なら、×100円でだいたいの損益を算出できます。
※検証結果・内容に関しては万全を期しておりますが、
その内容の正確性および安全性、利用者にとっての有用性を
保証するものではありません。
今週は中国のAI、ディープシークに
左右された一週間でしたね。
アメリカ独占かと思われたAI市場に、
中国が割って入るか?という様相を見せています。
さて、この戦いの行く先はいかに!?
日中のシステムはさんざんです。
月曜日の810円を取れないシステムが続出。
1月から損切りの大切さを痛感させられることになりました。
オーバーナイトシステムも負け越し。
日中ほどの動きではなかったし、
日ごとに見ると勝率も悪くなかったのですが。。。
デイリー225は1勝3敗ながらプラス。
損小利大の重要性を感じる結果となりました。
日経平均株価は前日終値比+58円。
プライム市場の売買代金は4.6兆円。
日経平均は3日連続上昇。
前日のアメリカ株高を受けて、買われています。
ディープシーク問題も、
結局はAI業界の発展につながる、
ということで買い戻しが進んだようです。
ダウ、ナスダック、S&P500は下落。
カナダとメキシコへの25%の追加関税。
中国への10%の追加関税。
あらためて説明されたことに市場が反応。
インフレ懸念や景気先行き不安で
株売りとなりました。
ドル円はドル高。
個人消費支出は3か月連続で加速。
このせいもあって長期金利が高止まり。
ドルに買いが入りました。
★ご意見・ご質問受付中!!★ どんな小さなことでもご連絡ください!できる限りお答えさせていただきます。⇒⇒ご意見・ご質問受付フォームはこちらです |