コインチェック コインチェックにLiskを置いておけば利息的な利益が? コインチェックでLiskのステーキングサービスがスタートしました!なんと世界初とのことです!1日平均10Lisk保有していれば、毎週水曜日に利息のような形で報酬をもらえます。預貯金であれば利息。株式投資なら配当?FXならスワップポイント。の... 2020.01.10 コインチェック
コインチェック コインチェックがレバレッジ取引を終了! コインチェックがレバレッジ取引を終了します。終了日は2020年3月13日(金)。2018年1月のネム流出以来、新規発注はできなくなっていますその間に、レバレッジ取引はレバレッジが4倍までに自主規制がかかりました。さらに2倍までにするという案... 2019.12.17 コインチェック
海外仮想通貨取引所 バイナンスが次々と法定通貨に対応! バイナンスが次々と法定通貨に対応していっています。11月までに追加が発表されたのが、アメリカ ドルロシア ルーブル中国 人民元インド ルピーウクライナ フリヴニャカザフスタン テンゲトルコ リラナイジェリア ナイラこの8種類。今月、新たに追... 2019.12.13 海外仮想通貨取引所
暗号資産(仮想通貨) 仮想通貨税制改革プロジェクトが始動。 仮想通貨税制改革プロジェクトがスタートしたようです。主導しているのは日本維新の会の音喜多駿議員。規制が強すぎて世界から置いていかれている日本の仮想通貨・ブロックチェーンに対して税制改革を通じて一石を投じた感じです。税制改革について、4点を挙... 2019.12.11 暗号資産(仮想通貨)
暗号資産(仮想通貨) ビットポイントでサービスが完全復旧! ビットポイントでサービスが完全復旧です。今日の17時から仮想通貨の預け入れが再開。これで、新規口座開設以外はサービス復旧となります。仮想通貨の預け入れが再開するにあたり、入金アドレスが変更になります。旧アドレスに送金した場合は、消えてなくな... 2019.12.10 暗号資産(仮想通貨)
暗号資産(仮想通貨) アメリカの証券取引委員会がビットコイン先物を承認! アメリカの証券取引委員会(SEC)がビットコイン先物のファンドを承認しました!一歩進んだ感じですね。今回承認されたのは、機関投資家向け。一般個人向けはまだ承認されているわけではありません。本当に「一歩」進んだ感じ。今までアメリカ証券取引委員... 2019.12.09 暗号資産(仮想通貨)
ビットトレード(旧Huobi) Huobiがアジア5か国とブロックチェーン技術で連携 世界最大級の仮想通貨取引所Huobi。中国政府と一体となって、アジア諸国ともブロックチェーン技術で連携していくようです。今回発表された連携先は、●マレーシア●バーレーン●インドネシア●カザフスタン●シンガポールの5か国。すべて中国が提唱する... 2019.12.06 ビットトレード(旧Huobi)
暗号資産(仮想通貨) 東京大学もXRPネットワークの承認者に! 東京大学がXRPネットワークの承認者となりました!日本の大学としては、京都大学に続き2校目となります。リップルに勤務している日本人(だと思う)の吉川さんがツイッターで発表しています。XRPネットワークの承認者は「バリデータ」と言います。当初... 2019.12.06 暗号資産(仮想通貨)
GMOコイン GMOコインでステラルーメンの取り扱い開始! GMOコインでステラルーメンの取り扱い開始です。同時にネムも。今さらネム?とも思いましたが。。。ホワイトリスト入りしている銘柄を商品として並べておくのは大事ですよね。日本では取り扱える暗号資産(仮想通貨)銘柄が限られています。だからこそでき... 2019.12.05 GMOコイン
ビットフライヤー ビットフライヤーでビットコインSV相当を返金! ビットフライヤーでビットコインSV相当の日本円を返金するというお知らせがありました。ビットコインSVも懐かしいなぁと思って、ビットフライヤーの告知を見てみると、2018年11月にできたんですね。1年以上前。ビットコインゴールドよりも新しいで... 2019.12.05 ビットフライヤー