システムトレード実践検証結果
| 日中 | オーバーナイト | 公式サイト | |
|---|---|---|---|
| うちでのこづち | 0円 | – | ★こちら★ |
| サンクス2019 | 0円 | – | ★こちら★ |
| デイズリッチ2019 | +290円 | – | |
| ロングリッチ2019 | – | +20円 | |
| ロングリッチ2018 | ▲290円 | – | |
| パターントレード2017 | +290円 | – | |
| デイリー225 | +320円 | ||
| パターンリッチ | – | ▲20円 | |
| ナイトリッチ2016V2 | – | +20円 | |
| ナイトリッチ2016 | – | +20円 | |
| 五億導 | ▲290円 | – | ★こちら★ |
| デイズリッチ225 | ▲290円 | – | |
| MAサイン225(V2) | ▲290円 | +20円 | |
| MAサイン225(初代) | ▲290円 | +20円 | |
※ラージ1枚での損益です。手数料は含みません。
実際の損益は×1,000円で算出できます。
ミニ1枚なら、×100円でだいたいの損益を算出できます。
※検証結果・内容に関しては万全を期しておりますが、
その内容の正確性および安全性、利用者にとっての有用性を
保証するものではありません。
日経平均株価は前日終値比+208円。
プライム市場の売買代金は3.5兆円。
ぐんぐん進む円安を材料に、
自動車関連など輸出銘柄が買われました。
アメリカが為替操作監視対象に日本をリストアップ。
そのため為替介入しにくいという予想も広がりました。
ダウは上昇、ナスダックとS&P500は下落。
少し前とまったく逆の動きとなっています。
なんとダウは5日連続上昇です。
金融株やエネルギー株に買いが入っています。
一方、ハイテク株は売り。
エヌビディアが下落しています。
ただ、短期的な調整ではないか、
と考える人が多いようですね。
私もそう思います。
ドル円は159円台をしっかりとキープ。

サンフランシスコ連邦準備銀行のデイリー総裁。
「インフレ指標はまちまちで、
どうなっているかイマイチわかりにくいね」
という雰囲気の発言をしました。
まさにそのとおり、ということだったのでしょうか。
どちらへ振れるということもなく終わりました。
日経先物四本値
ラージ日中 38450 38880 38380 38740
ラージ夜間 38750 38970 38670 38710


