システムトレード実践検証結果
| 日中 | オーバーナイト | 公式サイト | |
|---|---|---|---|
| うちでのこづち | 0円 | – | ★こちら★ |
| サンクス2019 | ▲860円 | – | ★こちら★ |
| デイズリッチ2019 | +860円 | – | |
| ロングリッチ2019 | – | ▲30円 | |
| ロングリッチ2018 | ▲860円 | – | |
| パターントレード2017 | ▲860円 | – | |
| デイリー225 | +820円 | ||
| パターンリッチ | – | ▲30円 | |
| ナイトリッチ2016V2 | – | ▲30円 | |
| ナイトリッチ2016 | – | ▲30円 | |
| 五億導 | ▲860円 | – | ★こちら★ |
| デイズリッチ225 | ▲860円 | – | |
| MAサイン225(V2) | +860円 | ▲30円 | |
| MAサイン225(初代) | +860円 | ▲30円 | |
※ラージ1枚での損益です。手数料は含みません。
実際の損益は×1,000円で算出できます。
ミニ1枚なら、×100円でだいたいの損益を算出できます。
※検証結果・内容に関しては万全を期しておりますが、
その内容の正確性および安全性、利用者にとっての有用性を
保証するものではありません。
日経平均株価は前日終値比▲566円。
プライム市場の売買代金は4.6兆円。
いやぁ、落ちましたねぇ。
機関投資家が利益確定した、
という情報しかありませんが。。。
本当の理由は何なのでしょうね。
しかし、この日の成績で、
もう週間成績が決まったような気がします。
ダウ、S&P500は下落、ナスダックは上昇。
製造業購買担当者景況指数が市場予想を上回りました。
このため、早期の利下げ期待がしぼみました。
この機会に利益確定売りをしておく、
というケースも多かったようです。
利上げ=下降の傾向のあるナスダックが
上昇していいます。
不思議ですね。
ドル円は日本時間には横ばい。

しかし、アメリカ時間に入って急上昇!
製造業購買担当者景況指数が
予想以上に良かったので、
まだ日米の金利差で利益が出る。
そう考えた人が多かったようです。
ただ、日本の為替介入も
少しだけ警戒されている、
という情報もあります。
介入するだけの資本はあるのでしょうか?
日経先物四本値
ラージ日中 40730 40760 39700 39870
ラージ夜間 39940 40070 39840 39950


