システムトレード実践検証結果
| 日中 | オーバーナイト | 公式サイト | |
|---|---|---|---|
| うちでのこづち | 0円 | – | ★こちら★ |
| サンクス2019 | 0円 | – | ★こちら★ |
| デイズリッチ2019 | ▲90円 | – | |
| ロングリッチ2019 | – | ▲540円 | |
| ロングリッチ2018 | +90円 | – | |
| パターントレード2017 | +90円 | – | |
| デイリー225 | +540円 | ||
| パターンリッチ | – | +540円 | |
| ナイトリッチ2016V2 | – | +540円 | |
| ナイトリッチ2016 | – | +540円 | |
| 五億導 | +90円 | – | ★こちら★ |
| デイズリッチ225 | ▲90円 | – | |
| MAサイン225(V2) | +90円 | +540円 | |
| MAサイン225(初代) | ▲90円 | +540円 | |
※ラージ1枚での損益です。手数料は含みません。
実際の損益は×1,000円で算出できます。
ミニ1枚なら、×100円でだいたいの損益を算出できます。
※検証結果・内容に関しては万全を期しておりますが、
その内容の正確性および安全性、利用者にとっての有用性を
保証するものではありません。
日経平均株価は前日終値比▲395円。
プライム市場の売買代金は3.9兆円。
前日のアメリカ株下落に引っ張られ、
日経平均も4日ぶりの下落です。
売買代金も低く、
様子見ムードが強かったですね。
ダウ、ナスダック、S&P500は上昇。
FRBのメンバー2人が景気の軟着陸ができそう。
そんな話をしたことで安心感が広がりました。
前日しっかり下げていたことで、
ハイテク株は買いやすい状況にもありました。
エヌビディア、インテル、アップルあたりが
大きな伸びを見せています。
ドル円はドル高。

日本時間は円高に動いていたんですが、
その後、ドル高に。
中東情勢不安とか、
中国の景気不安がドル買いの材料になっているようです。
さて、今日は消費者物価指数の発表です。
どっちに動きますか。
先週末、雇用統計で異常な数値が出ています。
今回も油断はできません。
日経先物四本値
ラージ日中 38870 39140 38710 38960
ラージ夜間 38870 39520 38830 39410


