メールマガジンのご登録はこちらをクリック

2022年10月6日の資産運用結果

広告

http://hhito.info/ ナイトリッチ2016

 

システムトレード実践検証結果

日中 オーバーナイト 公式サイト
うちでのこづち 0円 ★こちら★
サンクス2019 +150円 ★こちら★
デイズリッチ2019 +150円
ロングリッチ2019 ▲250円
ロングリッチ2018 ▲150円
パターントレード2017 +150円
デイリー225 +180円
パターンリッチ +250円
ナイトリッチ2016V2 ▲250円
ナイトリッチ2016 ▲250円
五億導 +150円
デイズリッチ225 0円
MAサイン225(V2) +150円 ▲250円
MAサイン225(初代) +150円 +250円

※ラージ1枚での損益です。手数料は含みません。
実際の損益は×1,000円で算出できます。
ミニ1枚なら、×100円でだいたいの損益を算出できます。

※検証結果・内容に関しては万全を期しておりますが、
その内容の正確性および安全性、利用者にとっての有用性を
保証するものではありません。

 

★システムトレード比較表~おすすめシステムが簡単に分かります★

http://hhito.info/systemtradehikaku/

 

日経平均株価は前日終値比+190円。

プライム市場の売買代金は2.7兆円。

日経平均はなんと4日連続上昇。

この状況で。。。

どうして4日連続も伸びるのか!?

状況も特に好転したわけではないし、
月曜日は休場だし。

今日は売られるでしょうか。

 

ダウ、ナスダックは下落。

ミネアポリス連邦準備制度理事会の
カシュカリ総裁は

「金融引き締めにおいて、
まだまだすることは多い」

と発言。

積極的な利上げが行われそうという
雰囲気が流れました。

長期金利は3.8%に到達し、株は売られています。

新規失業保険申請件数は先週よりも悪化しています。

引き締め加速なのか、減速なのか。

悩ましいですね。

 

ドル円はドル高。

http://hhito.info/

カシュカリ総裁の発言を受けて
長期金利が上昇しました。

日米の金利差がさらに広がるだろう、
という観測が広がり、ドル買いとなっています。

145円まで到達していますね。

 

さて、月曜日はスポーツの日、
ということで日本市場は休場です。

ポジション調整など、お忘れなく!

 

日経先物四本値

ラージ日中 27140 27400 27100 27290
ラージ夜間 27210 27220 26990 27000

ミニ日中 27150 27405 27115 27300
ミニ夜間 27210 27230 26995 27010

タイトルとURLをコピーしました