メールマガジンのご登録はこちらをクリック

2021年9月30日の資産運用結果

広告

http://hhito.info デイズリッチ2020

 

システムトレード実践検証結果

日中 オーバーナイト 公式サイト
うちでのこづち 0円 ★こちら★
デイズリッチ2020 0円 ★こちら★
サンクス2019 0円 ★こちら★
デイズリッチ2019 0円
ロングリッチ2019 ▲350円
ロングリッチ2018 0円
パターントレード2017 0円
デイリー225 +370円
パターンリッチ +350円
ナイトリッチ2016V2 +350円
ナイトリッチ2016 ▲350円
五億導 0円
デイズリッチ225 0円
MAサイン225(V2) 0円 ▲350円
MAサイン225(初代) 0円 ▲350円

※ラージ1枚での損益です。手数料は含みません。
実際の損益は×1,000円で算出できます。
ミニ1枚なら、×100円でだいたいの損益を算出できます。

※検証結果・内容に関しては万全を期しておりますが、
その内容の正確性および安全性、利用者にとっての有用性を
保証するものではありません。

 

★システムトレード比較表~おすすめシステムが簡単に分かります★

http://hhito.info/systemtradehikaku/

 

日経平均株価は前日終値比▲91円。

売買代金は4.4兆円。

先物はなかなかおもしろい結果になりました。

前日の寄付~翌日寄付が同価格。

さらに、日中の引けが同価格。

こんなことってありましたっけ?

私、見たことないような気がします!

 

日経平均については特に見るところもなく。

アメリカ株が上下しているところで
日本株も小さな動き。

ただただそんな感じです。

 

ダウはまたもや大幅下落!

ナスダックは5日連続下落。

アメリカの国債が債務不履行になる可能性。

これが大きく頭をもたげている状況です。

長期金利も3か月ぶりの高い水準を維持。

新規失業保険申請件数は
3週連続で悪化しています。

なかなか株価が上がる要素が見つからない状況。

 

ドル円は112円に達しました。

http://hhito.info

しかし、そこから急下降。

なんと111.2円まで下がっています。

長期金利の上昇が落ち着いたこと、
上げ過ぎ感、
新規失業保険申請件数の悪化。

このあたりがドル売り要因となったようです。

上昇が急でしたから、下落も急でしたね。

 

日経先物四本値

ラージ日中 29680 29690 29300 29680
ラージ夜間 29660 29740 29270 29300

ミニ日中 29675 29685 29305 29675
ミニ夜間 29675 29740 29265 29280

タイトルとURLをコピーしました