メールマガジンのご登録はこちらをクリック

2021年8月2日の資産運用結果

広告

http://hhito.info ナイツ2020

 

システムトレード実践検証結果

日中 オーバーナイト 公式サイト
うちでのこづち 0円 ★こちら★
デイズリッチ2020 +280円 ★こちら★
サンクス2019 +280円 ★こちら★
デイズリッチ2019 ▲280円
ロングリッチ2019 ▲260円
ロングリッチ2018 +280円
パターントレード2017 +280円
デイリー225 ▲60円
パターンリッチ ▲260円
ナイトリッチ2016V2 +260円
ナイトリッチ2016 +260円
五億導 +280円
デイズリッチ225 ▲280円
MAサイン225(V2) ▲280円 ▲260円
MAサイン225(初代) ▲280円 ▲260円

※ラージ1枚での損益です。手数料は含みません。
実際の損益は×1,000円で算出できます。
ミニ1枚なら、×100円でだいたいの損益を算出できます。

※検証結果・内容に関しては万全を期しておりますが、
その内容の正確性および安全性、利用者にとっての有用性を
保証するものではありません。

 

★システムトレード比較表~おすすめシステムが簡単に分かります★

http://hhito.info/systemtradehikaku/

 

日経平均株価は前日終値比+497円。

売買代金は2.5兆円。

えー?

アメリカ株が下がったのに、
日経平均は大きく上昇しています。

こんなに上がる要素ある~?

上げ方が乱暴だし。

何なのだ、これはっ!

 

ダウは下落、ナスダックは上昇。

製造業購買担当者景況指数が
前回より下がり、市場予想も下回りました。

そこが嫌がられたようで、ダウは下落。

景気回復への期待から、
一時は上昇していたんですけどね。

ダウが下がる中、ナスダックが上昇しています。

最近はこういうことも多いですね。

やっぱりハイテク系は
新型コロナウイルス騒動に
あまり関係ないから買われるのかな?

 

ドル円は円高。

http://hhito.info

一応、FRBのパウエル議長が
量的緩和縮小はまだ先、
という感じで話をしていますね。

このおかげで長期金利が下落。

ドル円ではドルを売るという傾向となりました。

と言っても、ユーロドルとは違う動き。

円が買われた、という感じです。

 

日経先物四本値

ラージ日中 27460 27820 27420 27740
ラージ夜間 27780 27820 27470 27540

ミニ日中 27480 27830 27440 27750
ミニ夜間 27800 27835 27485 27540

タイトルとURLをコピーしました