メールマガジンのご登録はこちらをクリック

2021年3月22日の資産運用結果

広告

http://hhito.info ナイツ2020

 

システムトレード実践検証結果

日中 オーバーナイト 公式サイト
うちでのこづち 0円 ★こちら★
デイズリッチ2020 +320円 ★こちら★
ナイツ2020 ▲200円 ★こちら★
デイリー2019V2 +130円
デイリー2019 ▲130円
サンクス2019 ▲320円 ★こちら★
デイズリッチ2019 +320円
ロングリッチ2019 +200円
ロングリッチ2018 ▲320円
パターントレード2017 0円
デイリー225 ▲130円
パターンリッチ +200円
ナイトリッチ2016V2 ▲200円
ナイトリッチ2016 ▲200円
五億導 ▲320円
デイズリッチ225 +320円
MAサイン225(V2) +320円 ▲200円
MAサイン225(初代) +320円 +200円

※ラージ1枚での損益です。手数料は含みません。
実際の損益は×1,000円で算出できます。
ミニ1枚なら、×100円でだいたいの損益を算出できます。

※検証結果・内容に関しては万全を期しておりますが、
その内容の正確性および安全性、利用者にとっての有用性を
保証するものではありません。

 

★システムトレード比較表~おすすめシステムが簡単に分かります★

http://hhito.info/systemtradehikaku/

 

日経平均株価は前日終値比▲617円。

売買代金は3兆円。

日経平均が大暴落。

アメリカの銀行の自己資本比率規制の緩和を
終了させるという発表。

これが日本市場にも大きな影響を与えています。

しかし、ここまでアメリカの影響だけで
株価が動くことってありましたっけ?

めちゃくちゃアメリカの材料のみじゃないですか。

日本株はどうしたんでしょう?

 

ダウとナスダックは上昇。

材料は特にないみたいですね。

中古住宅販売件数は3か月ぶりに減少。

市場予想を下回っています。

長期金利の動きが落ち着いていたとは言え、
上昇懸念はまだまだあります。

こんな状態で、上昇。

またすぐに下落もありそう。

 

ドル円は朝方の謎の円高もありましたが、
その後は落ち着いた動き。

http://hhito.info

108円台後半をキープしています。

これはいいですね。

為替の安定は経済の安定にも繋がりますから。

 

ユーロドルはユーロ高。

じわじわと上昇しています。

ドル円とユーロドルのチャートを見比べると、
ユーロが買われたようです。

 

日経先物四本値

ラージ日中 29250 29260 28920 28930
ラージ夜間 28920 29220 28730 29110

ミニ日中 29255 29270 28925 28935
ミニ夜間 28925 29235 28730 29120

タイトルとURLをコピーしました