メールマガジンのご登録はこちらをクリック

2020年8月17日の資産運用結果

広告

http://hhito.info ナイツ2020

 

システムトレード実践検証結果

日中 オーバーナイト 公式サイト
うちでのこづち +40円 ★こちら★
デイズリッチ2020 ▲40円 ★こちら★
ナイツ2020 +20円 ★こちら★
デイリー2019V2 +10円
デイリー2019 +10円
サンクス2019 0円 ★こちら★
デイズリッチ2019 ▲40円
ロングリッチ2019 +20円
ロングリッチ2018 ▲40円
パターントレード2017 +40円
デイリー225 ▲10円
パターンリッチ +20円
ナイトリッチ2016V2 +20円
ナイトリッチ2016 +20円
五億導 +40円
デイズリッチ225 +40円
MAサイン225(V2) ▲40円 +20円
MAサイン225(初代) +40円 +20円

※ラージ1枚での損益です。手数料は含みません。
実際の損益は×1,000円で算出できます。
ミニ1枚なら、×100円でだいたいの損益を算出できます。

※検証結果・内容に関しては万全を期しておりますが、
その内容の正確性および安全性、利用者にとっての有用性を
保証するものではありません。

 

★システムトレード比較表~おすすめシステムが簡単に分かります★

http://hhito.info/systemtradehikaku/

 

日経平均株価は前日終値比▲192円。

売買代金は1.5兆円。

話題はGDPでしたね。

売買代金から見ても、GDP発表までは待機。

そして様子を見たけど、押し目買いも入らなかった。

そんな感じがうかがえます。

しかし、戦後最大のGDPマイナス幅で
-27.8%だったのにもかかわらず、
192円くらいしか落ちないとは。

そっちのほうが驚きなんですけど。

織り込み済みなのかもしれませんが、
それにしては上がり過ぎ感はあるし。。。

どうなってるんだろ?

 

ダウは下落、ナスダックは上昇。

ファーウェイに対する輸出禁止措置の強化や
ウォーレン・バフェットが銀行株を売ったという報道から
下落しています。

他分野に流れていた資金が
ハイテク系に流れたのでしょうか。

ナスダックは史上最高値を更新。

ナスダックの好調さは目をみはるどころではないですね。

使うところのなくなったお金が
ハイテク株に流れているのもあるかもしれません。

 

ドル円は激しく円高へ。

http://hhito.info

50銭以上の円高となっています。

呼応するようにユーロドルもユーロ高。

ファーウェイへの輸出禁止措置強化で、
米中関係の悪化を懸念。

ドルが売られたという形になっています。

2つの通貨ペアを見ると、
そういう傾向がよく分かりますね。

 

日経先物四本値

ラージ日中 23120 23230 23050 23080
ラージ夜間 23110 23150 23080 23130

ミニ日中 23120 23240 23045 23085
ミニ夜間 23105 23150 23070 23130

タイトルとURLをコピーしました