メールマガジンのご登録はこちらをクリック

2020年7月29日の資産運用結果

広告

http://hhito.info ナイツ2020

 

システムトレード実践検証結果

日中 オーバーナイト 公式サイト
うちでのこづち ▲190円 ★こちら★
ナイツ2020 +130円 ★こちら★
デイリー2019V2 ▲10円
デイリー2019 ▲10円
サンクス2019 0円 ★こちら★
デイズリッチ2019 ▲190円
ロングリッチ2019 +130円
ロングリッチ2018 ▲190円
パターントレード2017 0円
デイリー225 +10円
パターンリッチ +130円
ナイトリッチ2016V2 ▲130円
ナイトリッチ2016 ▲130円
五億導 ▲190円
デイズリッチ225 +190円
MAサイン225(V2) +190円 +130円
MAサイン225(初代) +190円 +130円

※ラージ1枚での損益です。手数料は含みません。
実際の損益は×1,000円で算出できます。
ミニ1枚なら、×100円でだいたいの損益を算出できます。

※検証結果・内容に関しては万全を期しておりますが、
その内容の正確性および安全性、利用者にとっての有用性を
保証するものではありません。

 

★システムトレード比較表~おすすめシステムが簡単に分かります★

http://hhito.info/systemtradehikaku/

 

日経平均株価は前日終値比▲260円。

売買代金は2.1兆円。

日経平均は4日連続の下落となっています。

円高が大きな原因となっています。

今まで、悪くても105円台後半で止まっていたのに、
一気に円高に動き、一瞬ですが104円台も記録。

これほど急激な動きはさすがに厳しいです。

輸出企業が多い日本では輸入価格が下がっても
あまり恩恵がありません。

日本が好景気なら昔のように「円高差益還元セール」
みたいなことをすると盛り上がっていたのでしょうが。

今はそれをしても内需拡大にはあまり効果がなさそう。

ということで、厳しい状況となっています。

 

ダウ・ナスダックは上昇。

毎日、上昇と下落が交代しています。

FOMC後のパウエル議長の発表がありました。

実質ゼロ金利と金融緩和の継続。

そして、「経済を支えるためあらゆる手段を使う」
という発言が買い材料となりました。

また、翌日に控えたGAFAの決算発表に期待が寄せられています。

グーグル・アマゾン・フェイスブック・アップルは
新型コロナウイルスによる巣ごもり需要で、
かなりいい決算となるとの予想が多いです。

ナスダックなんかは一段高になるかもしれませんね。

史上最高値10767.09の更新が
期待されています。

 

ドル円は105円前後で推移。

http://hhito.info

かなりの円高です。

一方、ユーロドルは一方的にユーロが買われています。

いくらアメリカの調子が悪いからと言っても、
最近の動きはちょっと極端すぎる感じがします。

そろそろ反発してもいいのでは?

と思いますが、思っているときほどそうは動かない。。。

という感じになりそうです。

 

日経先物四本値

ラージ日中 22530 22550 22340 22340
ラージ夜間 22390 22540 22380 22530

ミニ日中 22550 22565 22365 22365
ミニ夜間 22415 22565 22400 22545

タイトルとURLをコピーしました