メールマガジンのご登録はこちらをクリック

2020年6月10日の資産運用結果

広告

http://hhito.info ナイツ2020

 

システムトレード実践検証結果

日中 オーバーナイト 公式サイト
うちでのこづち 0円 ★こちら★
ナイツ2020 ▲300円 ★こちら★
デイリー2019V2 +140円
デイリー2019 ▲140円
サンクス2019 ▲130円 ★こちら★
デイズリッチ2019 ▲130円
ロングリッチ2019 +300円
ロングリッチ2018 ▲130円
パターントレード2017 ▲130円
デイリー225 +140円
パターンリッチ +300円
ナイトリッチ2016V2 ▲300円
ナイトリッチ2016 ▲300円
五億導 +130円
デイズリッチ225 ▲130円
MAサイン225(V2) ▲130円 +300円
MAサイン225(初代) ▲130円 ▲300円

※ラージ1枚での損益です。手数料は含みません。
実際の損益は×1,000円で算出できます。
ミニ1枚なら、×100円でだいたいの損益を算出できます。

※検証結果・内容に関しては万全を期しておりますが、
その内容の正確性および安全性、利用者にとっての有用性を
保証するものではありません。

 

★システムトレード比較表~おすすめシステムが簡単に分かります★

http://hhito.info/systemtradehikaku/

 

日経平均株価は前日終値比+33円。

売買代金は2.3兆円。

利益確定売りやダウの下落、
FOMCの声明待ちというところもあり、
上昇の勢いが削がれた感じです。

アメリカ株先物が堅調だったことや
ナスダックの史上最高値更新が好材料。

いい材料とマイナスの材料が入り混じり、
最終的には大きな値動きとはなりませんでした。

また、売買代金も低めとなっています。

 

ダウは2日連続下落。

ナスダックは3日連続史上最高値更新!

史上初、終値ベースで1万ポイントを超えました!

FOMCの声明では、

・事実上のゼロ金利政策継続
・量的緩和の継続
・失業率の高止まり
・今年の成長率は▲6.5%

ということが発表されました。

これを受けて、エネルギーや金融関連株に売りが続出。

逆にハイテク株は買い。

今後も巣ごもり需要やテレワーク需要が膨らむとの
期待感から買いが入っています。

 

ドル円はさらに円高が進行。

http://hhito.info

とうとう107円台前半まで行ってしまいました。

この3日で3円近い円高となっています。

ドルは対日本円だけではなく他の通貨に対しても全面安。

国債利回りの上昇を抑える方法について
FOMCでの発表がなかったことが要因のようです。

アメリカの景気リスクが高まっているということで、
ドルを売る動きが活発になりました。

 

日経先物四本値

ラージ日中 22890 23180 22880 23020
ラージ夜間 23050 23054 22750 22830

ミニ日中 22890 23180 22885 23015
ミニ夜間 23050 23055 22740 22830

タイトルとURLをコピーしました