メールマガジンのご登録はこちらをクリック

2020年3月30日の資産運用結果

広告

http://hhito.info ナイツ2020

 

システムトレード実践検証結果

日中 オーバーナイト 公式サイト
うちでのこづち 0円 ★こちら★
ナイツ2020 ▲480円 ★こちら★
デイリー2019V2 ▲430円 ★こちら★
デイリー2019 +430円 ★こちら★
サンクス2019 ▲140円 ★こちら★
デイズリッチ2019 ▲140円
ロングリッチ2019 ▲480円
ロングリッチ2018 ▲140円
パターントレード2017 ▲140円
デイリー225 ▲430円
パターンリッチ ▲480円
ナイトリッチ2016V2 ▲480円
ナイトリッチ2016 ▲480円
五億導 +140円
デイズリッチ225 +140円
MAサイン225(V2) +140円 +480円
MAサイン225(初代) +140円 ▲480円

※ラージ1枚での損益です。手数料は含みません。
実際の損益は×1,000円で算出できます。
ミニ1枚なら、×100円でだいたいの損益を算出できます。

※検証結果・内容に関しては万全を期しておりますが、
その内容の正確性および安全性、利用者にとっての有用性を
保証するものではありません。

 

★システムトレード比較表~おすすめシステムが簡単に分かります★

http://hhito.info/systemtradehikaku/

 

日経平均株価は前日終値比▲304円。

売買代金は3.2兆円。

アメリカの株安と円高。

ダブルパンチで下落しています。

日本政府には下落を止める手段がありません。

経済対策なども思い切ったものはないので。。。

完全にアメリカなど世界の経済対策頼みとなっています。

 

ダウ・ナスダックは上昇。

ジョンソンエンドジョンソンが新型コロナウイルスの
ワクチンの臨床試験を9月までに始めると発表。

期待感から8%の上昇を見せています。

ただ、トランプ大統領が外出自粛要請を
4月末まで延長する方針を表明。

まだまだ経済活動には大きな不安が付きまといます。

こういう思い切った対策を打てるのが、
批判は多くてもリーダーなんだなと感じる面ですね。

 

ドル円は107円台で停滞。

アメリカ株高と日本株安がセットなのにあまり動かず。

http://hhito.info

株価と為替は連動性が薄くなっている
とここ何年も感じていますが。。。

やっぱりあまり連動していない感じがします。

相関関係がないもの、として見たほうが良さそうです。

ただ、日本株を考えると、
円安のほうが上がりやすい、というのは
まだまだありますね。

 

日経先物四本値

ラージ日中 18660 19020 18540 18800
ラージ夜間 18610 19100 18440 19100

ミニ日中 18680 19055 18575 18845
ミニ夜間 18630 19125 18480 19125

タイトルとURLをコピーしました