メールマガジンのご登録はこちらをクリック

つみたてNISAとは?

広告

つみたてNISAとは?

2018年1月から始まる、「つみたてNISA」。

 

言葉は聞いたことあるけど、結局何なの?

今までのNISAとは違うの?

 

疑問が多くて、何がなんだか分からないという人も多いそうです。

ということで、あらためてつみたてNISAとは何か、調査してみました。

 

つみたてNISAとは、

・最長20年間
・指定の投資信託の分配金や配当や解約益が非課税になる

という制度です。

解約したときに戻ってくるお金も非課税になるのが大きいですね。

解約したとき(=売却時)に税金がかかると金額もふくらみます。

なので、このメリットは大きいです。

 

また、

・年間40万円まで
・一定額を買う
・定期的に買う

という条件があります。

例えば、6月と12月に20万円ずつ買うとか、毎月1万円ずつ買うとか、という方法があります。

1回きりではなくて、定期的に購入することになります。

 

例えば、「給料から天引きで銀行に積み立てているけど、利息がつかないからバカみたいだ」とか、「老後に向けて貯蓄していきたい」ということなら、使い勝手はいい投資法です。

また、「日本株や日経先物を取引しているけど、国際的な投資もしてみたい」とか「分散投資を強化したい」ということなら、手持ちではないジャンルの投資信託を運用するといいですね。

 

つみたてNISA用に金融庁からOKが出ている投資信託は、インデックス型が多いです。

例えば、日経平均に連動して上下する投資信託とか、世界の経済発展に応じて上下する投資信託とかですね。

何かの指標にそって上下するものが多いです。

また、購入手数料はゼロ、信託報酬(運用手数料のようなもの)も年利0.1%台のローコストな投資信託もおおく許可されています。

 

ちなみに解約時に、元本割れしていても損失とはみなされません。

なので損益通算もできません。

投資信託なので、元本割れはおおいにありえます。

 

個別の投資信託銘柄を見ていくと、成績のいいものも多いですね。

特に、最近は日本株が上昇していて、日本株インデックスファンドは軒並み上昇しています。

むしろ、成績をチェックしても意味がありません。

国際的なインデックスファンドも上昇しているものが多く、投資信託もありじゃないかと思えます。

 

ただ、私はまだまだ投資信託に懐疑的です。

以前、けっこう投資信託でやられましたからね。

そのときはインデックスファンドではなくて、アクティブファンドというハイリスクハイリターンだったのもあります。

ですが、まだ投資信託にいいイメージがありません。

 

とは言え、ロボアドバイザー(THEOやウェルスナビ)はいいなぁと思っているので、ちょっと矛盾が。

日経先物や仮想通貨などとは別枠で、ソーシャルレンディングやロボアドバイザーと同じ枠で考えてもいいのかなと思っています。

 

毎月少しずつでも積み立てていけば、知らないうちにうれしいことになっているかもです。

検討していきます。

 

Related Articles:

★ご意見・ご質問受付中!!★

どんな小さなことでもご連絡ください!できる限りお答えさせていただきます。⇒⇒ご意見・ご質問受付フォームはこちらです

タイトルとURLをコピーしました
');